中学生に英語クイズ! AとB、どっちが正解?


中学英文法の3問クイズです。中学英文法の基礎の確認として、ぜひトライしてみてください。AとB、どちらが正解でしょうか? 理由も考えてみてくださいね!
第1問の答え
問題: (A) Do you have a cat?
(B) Are you have a cat?
正解: (A) Do you have a cat? (あなたは猫を飼っていますか)
説明: 英語の動詞には一般動詞とbe動詞があります。
【一般動詞の文】
肯定文: You have a cat. (あなたは猫を飼っています)
否定文: You don’t have a cat.
疑問文: Do you have a cat?
【be動詞の文】
肯定文: You are a junior high school student. (あなたは中学生です)
否定文: You aren’t a junior high school student.
疑問文: Are you a junior high school student?
問題文の動詞 have は一般動詞ですので、(A)が正解です。
第2問の答え
問題: (A) I don’t have much money.
(B) I don’t have many money.
正解: (A) I don’t have much money. (私はあまりお金を持っていません)
説明: 英語の名詞は、数えられるもの(可算名詞)と数えられないもの(不可算名詞)という分け方をします。
可算名詞の例: a book, a cup, an apple, an elephant, a studentなど
不可算名詞の例: air, water, music, art, loveなど
問題文のmoneyは「お金」の総称なので数えられません。
なお「硬貨」を表すcoinは、a coin, two coins、「紙幣」を表すnoteは、a note, two notesと数えられる名詞です。
次に「たくさんの」という形容詞は3つおさえておきましょう。
1. a lot of: 可算名詞・不可算名詞どちらにも使える。
2. many: 可算名詞に使える。
3. much: 不可算名詞に使える。
moneyが不可算名詞なので、(A) I don’t have much money.が正解。
muchを否定文で使うと「私はあまりお金を持っていません」という意味になります。
第3問の答え
問題: (A) I want to play baseball.
(B) I won’t to play baseball.
正解: (A) I want to play baseball. (私は野球をしたいです)
説明: (B) won’t は、will notの短縮形です。willは助動詞で、後ろには動詞の原形がきます。I won’t play baseball. (私は野球はしないつもりです)であれば正解となります。前置詞toが不要でした。
選択肢(A)は、「to+動詞の原形」で名詞の役割になります(不定詞の名詞用法と言います)。I(私)は、to play baseball(野球をすること)をwant(欲しい) ということで、 I want to play baseball.「私は野球をしたいです」という意味になります。
Eduhouseのコース内容
英語クイズはいかがでしたか。全問正解できたかな? 説明までできたかな?
第1問の一般動詞・be動詞の文については、中学1年生コース・中学3年生コース「現在形」で学習します。第2問の可算・不可算名詞や、a lot of, many, much等の形容詞は、中学1年生コース・中学3年生コース「名詞・代名詞」で、第3問の助動詞と不定詞については、中学2年生コース・中学3年生コース「助動詞」「不定詞」で学習します。
Eduhouseはどのコースも、基礎からしっかり学ぶことができますよ。各コースの内容については、コース・料金をご覧ください。以上、中学生に英語クイズ!でした。